お口の健康づくりをサポートするアットホームな上尾の歯医者です。女性歯科医師が、患者さん一人ひとりと丁寧に向き合い、歯科診療を行います。
ご予約・お問合せはこちらへ
はなみずき通り歯科のホームページへようこそ。院長の清水 礼子(しみず れいこ)と申します。
2010年秋に開院して以来、小さなお子様からご高齢の方までたくさんの患者さんとの出会いに恵まれて、ここまでやってくることができました。今日もスタッフ全員が一丸となって、全力で日々の診療に励んでおります。
そんな当院の一番の願いは、患者さんのお口の悩み・トラブルを最良の形で解決することです。
おいしく食事を楽しめるように、そして口元や歯並びを気にすることなく心から笑えるように……そういった思いを胸に、お一人おひとりを診ています。
虫歯や歯周病はかかってしまってからの治療も、もちろん大切ですが、やはりかからないように予防することが最も重要です。
お口の健康を維持していくためには、歯科医院でのメインテナンスのみではなく、日々の予防やご自宅でのケアがポイントになります。
患者さんに、「虫歯や歯周病にかかってしまった原因」と「予防の大切さ」をしっかりと理解してもらえるよう、そして前向きにセルフケアに取り組んでもらえるよう、当院では丁寧な説明を常に心がけています。
体と同じように、歯も月日を重ねることで齢を取っていくもの。だからこそ、いかにして健康なお口を守っていくかを考えることはとても大切です。
メインテナンスのために来院される患者さんが多い当院では、「どうして虫歯にかかったのか」「どうして歯周病が悪化してしまったのか」と、患者さんご自身に考えてもらえるような診療を提供しています。患者さんに寄り添って一緒に頑張りながら、精一杯お口の健康をサポートすることをお約束します。
お子様からご高齢の方までご来院いただけるアットホームな歯科で、皆様のお口の健康をつくりましょう。
「歯の治療は痛い、怖い」というイメージから治療をためらってしまっている患者さんを、お一人でも多くお助けしたい……。当院ではそのような願いを胸に、できるだけ苦痛の少ない治療方法を採用しています。痛みを感じにくい治療をご提案しますので、どうぞご安心ください。「麻酔いつしたのですか?」といわれるような痛みのない麻酔を心がけています。
清潔な院内で安心して治療を受けていただけるよう、徹底した感染予防を実施。「院内感染」という危険から、すべての患者さんをお守りすることをお約束します。
患者さんに虫歯や歯周病による苦しみを味わってほしくないから、当院は「健康な人が予防のために通う医院」でありたいと考えています。予防を大切にしながら、患者さんの健康を末永くサポートしていきたいと願っております。
施設基準
厚生労働省地方厚生局への届出に関する事項
下記の事項について、施設基準に適合している旨の届出を行っております。
1 歯科初診料注1の施設基準
歯科外来診療における院内感染防止策に十分な体制の整備、機器を有し研修を受けた常勤の歯科医師、スタッフがお ります。
2オンライン資格確認による医療情報の取得
オンライン資格確認システムを導入しており、マイナンバーカードが健康保険証として利用できます。
マイナ保険証の利用にご協力ください。
3 医療DX推進のための体制整備
オンライン資格確認を活用し、質の高い医療を提供するための十分な情報を取得し診療実施の際に活用しています。
2024年12月 | 2024年12月29日から2025年1月5日まで休診いたします。宜しくお願いいたします。 |
---|
2021年12月 | ホームページから初めてご来院の方、久しぶりにご来院される方のご予約をお取りできるようになりました。詳しくはご予約ページをご覧ください。 |
---|
2018年9月 | インプラント治療、矯正治療の診断のため、X線量の少ないセファロ付CT装置を設置しました。 |
---|
お気軽にお問合せください
診療時間:
【月火水金】9:00~13:00/15:00~19:00
【土曜】9:00~14:00
休診日:木曜・日曜・祝祭日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ | × |
午前 9:00~13:00
午後 15:00~19:00
△:土曜日は9:00~14:00
木曜日・日曜日・祝祭日
お気軽にご連絡ください。